サイト構築

【WordPressの使い方】ウィジェットの設定(追加&設置の方法)

WordPressは、様々な機能を持つパーツを、好みや必要に応じてサイトに追加することが出来ます。

このパーツ(機能)を「ウィジェット」といい、ウィジェットを有効に活用することで、ユーザビリティや回遊率を向上させることが出来ます。

ウィジェットの機能は、導入しているテーマによって異なりますが、追加や配置などの設定自体は、いずれも直感的な操作になるので、すぐに慣れることが出来ます。




ウィジェットとは

WordPressのウィジェットとは、サイドバーのカレンダー表示やフッターのメニュー表示など、Webページを構成するパーツのことで、ブログサービスにおけるブログパーツと同様の役割を担います。

wordpress-widget-27

ウィジェットの機能(パーツや設置箇所)は、導入しているテーマによって異なります。

ウィジェットの管理画面

ウィジェットの管理画面は、[外観]メニューにある[ウィジェット]から開きます。

画面の左側は「利用できるウィジェット」の一覧で、画面の右側は「ウィジェットの設置位置」が表示されていています。

wordpress-widget-1

ウィジェットの追加設定

ウィジェットの追加方法には、二通りの方法があります。

一つ目の方法は、追加したいウィジェットを、設置位置までドラッグ&ドロップします。

wordpress-widget-26

二つ目の方法は、追加したいウィジェットをクリックし、ドロップダウン表示された設置位置にチェックを入れて、[ウィジェットを追加]をクリックします。

wordpress-widget-23-1

いずれの方法も、設置したい位置に追加したあとは、ウィジェットのタイトルを入力し、[保存]をクリックして設定を完了させます。

wordpress-widget-24

追加した位置に、カレンダーが表示されました。

wordpress-widget-25

 

スポンサーリンク

関連記事

  1. optimize-database-after-deleting-revisions

    サイト構築

    【最適化】保存されたリビジョンを一括削除するプラグイン

    WordPerssには、リビジョン機能というものがあります。こ…

  2. wordpress-menu

    サイト構築

    【WordPressの使い方】メニューの作成と表示設定

    メニューは、WordPressの便利な機能の一つで、デフォルトメニュー…

  3. wordpress-theme-type

    サイト構築

    【WordPressの使い方】テーマの種類と選び方(おすすめテーマの特徴)

    WordPressは、無料のテーマから有料のテーマまで、たくさんのWo…

  4. wordpress-privacy-policy

    サイト構築

    【WordPress】プライバシーポリシーの設定機能

    2018年5月25日に発効された『EU一般データ保護規則(GDPR)』…

  5. wordpress-admin-setting

    サイト構築

    【WordPressの使い方】ログインの方法と管理画面の構成

    WordPressは、世界で使われているサイト作成プログラムだけあって…

  6. wordpress-domain

    サイト構築

    【WordPressの導入】ドメインの基本知識と取得方法

    ここでは、ドメイン(独自ドメイン)の基本知識と取得方法をまとめています…

最近の記事

  1. shutterstock_573396265-bousai
  2. shutterstock_713835478-ticket-resale-law
  3. shutterstock_1115483624-Relationship
  4. shutterstock_580655965-shutterstock-use
  5. shutterstock_126336395-stock-photo-service
  6. shutterstock_570628189-copyright-watermark
  7. shutterstock_373050517-sitemap
  8. shutterstock_413924539--search-console-analytics-cooperation
  9. google-analytics-introduction
  10. google-search-console
PAGE TOP
テキストのコピーはできません。